コンテンツにPRを含む場合があります

アンテナ工事の費用相場について徹底解説!

アンテナ工事を業者に依頼して行う場合の費用の相場は以下の通りです。

地デジアンテナ新設工事
税込30,000円~(ブースター込み)
地デジとBS/CSアンテナ新設工事 税込55,000円~(ブースター込み)
ブースターの設置工事 税込16,500円~
地デジアンテナの追加・交換工事 税込16,500円~
BS/CSアンテナの追加・交換工事 税込11,000円~
角度調整・簡単な修繕 税込8,800円~
分配工事 税込11,000円~
電波調査 税込3,000円~

とはいえ、アンテナ工事に必要な部品や費用の詳細、工事の内容などは普段アンテナに関わらない人からすると適正なのか、その部品は必要なのか、などのイメージがわかないと思います。

この記事ではアンテナ工事の費用の仕組みとアンテナ工事を行う場合の費用の詳細を部品やケース別に詳細に解説していきます。

 

アンテナ工事の費用の仕組み

アンテナ工事の費用の仕組み

テレビを見る為に必要なアンテナ工事ですが、多くの業者がセット料金を採用しています。その理由は、使う部品が細かく、個別に見積もりを出すとユーザーが分かりにくい上に、業者側の管理の手間が増えるからです。アンテナ工事にかかる部品は以下のものなどがあります。

  • アンテナ本体
  • アンテナを支える土台
  • アンテナを固定するポール
  • 固定強度を増す支線(ワイヤー)
  • 自宅へ引き込む同軸ケーブル
  • ワイヤーや土台を固定するビス等の細かい金具
  • 家の構造に合わせて使う分波器・分配器
  • 電波を増幅するブースター

これらの部品を使って、テレビを見られるようにアンテナを設置するのですが、何が必要で何が不要かというのは、住宅一軒一軒で異なり決まった形がありません。その為、大まかなパック料金を提示して、総額を分かりやすくしています。

勿論、中には詳細な明細書を出している業者もいますが、そういったところは個人経営の小さな電気店が多く、総額は高い傾向にあります。会社規模が大きいアンテナ工事専門業者ほどセット料金を採用しており、総額は安い傾向にあります。

工賃の詳細

アンテナ工事業者がHP等で明示しているセット料金には、実際に作業をする人にかかる人件費、いわゆる工賃も含まれています。

アンテナ工事は、人間の手で行われる以上、これは当然必要な料金で、部品代とは別の要素ですが、セット料金で価格を明示しているところは、工賃もコミの総額表示となっています。

明細が分からない=ボッタクリではない

アナログから地デジへと全国的に移行した2003年から2011年にかけて、アンテナ工事業界には悪質な業者がいました。

地デジ化の特需があり、費用の仕組みが一般の方に知られていない事から、高額請求が横行していました。

今では考えられませんが、地デジアンテナの設置に10万円を超える請求もありました。

しかし、その後ネットの普及と共にアンテナ工事の費用詳細や全国的な相場が少しずつ明らかになっていった結果、現在ではそのような業者は駆逐されました。

今はネット上を主戦場に激しい価格競争が行われており、全国展開する大手も現れた事から、よほど小さな業者を選ばない限りそういったボッタクリの心配はいりません。

勿論、事情に疎い小規模事業者の中には今でも相場の1~2万円程度高い見積もりを出す業者も存在しますが、少なくとも意図的なボッタクリに合う心配は無くなっていると言えるでしょう。

 

アンテナ工事の相場

アンテナ工事の相場

アンテナ工事は、住宅の状況に合わせて工事内容が変わる性質上、明確な相場が分かりづらい業界でした。しかし、ネットの普及と全国展開する大手の出現により、現在では大まかな相場が確立されています。それが、以下の金額です。

地デジアンテナ新設工事
税込30,000円~(ブースター込み)
地デジとBS/CSアンテナ新設工事 税込55,000円~(ブースター込み)
ブースターの設置工事 税込16,500円~
地デジアンテナの追加・交換工事 税込16,500円~
BS/CSアンテナの追加・交換工事 税込11,000円~
角度調整・簡単な修繕 税込8,800円~
分配工事 税込11,000円~
電波調査 税込3,000円~

現在はアンテナ工事料金の相場は上記の価格で安定しています。また、引っ越しシーズンである3月~5月に工事が立て込み予約が取れないケースはありますが、料金面では季節的な変動もほとんど無い為、相場の変動を気にする必要はありません。

地デジアンテナ新設工事の費用:税込30,000円~

地デジアンテナだけを新築戸建てに設置する場合は30,000円~40,000円(税込)が相場となります。工事内容の内訳は以下の通り。

  • アンテナ本体代金
  • 土台・ケーブル等の部品代金
  • 工賃
  • ブースター代金

よくアンテナ工事業者のHPでは、地デジ設置に「税込16,500円~」と書かれていますが、これにはブースター代金が入っていません。

しかし、新築戸建てのように、複数の部屋でTVを見る可能性があり、TV端子もある状況では、どんなに電波状況が良くても基本的にブースターは必須部品です。

ブースターの詳細は記事下の「ブースターはなぜ必要か?設置工事の費用詳細」で解説しますが、HP上の価格は安く見せる為のもので、新規設置工事の実際の相場は3万円~です。

新築戸建で設置する地デジアンテナは、画像左の八木式アンテナと呼ばれる魚の骨のような形をした物と、デザインアンテナと呼ばれる箱型の2種類が一般的です。

八木式の方が電波の受信感度が高く、デザインアンテナは受信感度が弱いながらも見た目が良い、という特徴があります。受信感度が弱いデザインアンテナを設置できるかどうかは、自宅の電波状況次第です。

八木式は主に屋根上や外壁の高いところ、デザインアンテナは外壁やベランダに取り付けます。デザインアンテナは市場の流通価格が八木式よりも高いことから、こちらを希望する場合、5,000円ほど工事料金が高くなります。

料金も安く室内に設置できる「室内アンテナ」もありますが、電波状況がよっぽど良い環境でないとテレビは映らないので、ほとんどのアンテナ工事業者は取り扱いをしていません。

 

地デジとBS/CSアンテナ新設工事の費用:税込55,000円~

地デジとBS/CSアンテナ新設工事の費用

BSやCSなどの衛星放送を見る為に必要なのがBS/CSアンテナですが、これを地デジとセットで建てた際の工事代金は55,000円~65,000円(税込)が相場となっています。その内訳は以下の通り。

  • 地デジアンテナ本体代金
  • BS/CSアンテナ本体代金
  • 土台・ケーブル等の部品代金
  • 工賃(人工代)
  • BS/CS混合ブースター代金

新設工事の場合、複数の部屋で地デジとBS/CSの両方を視聴できるように工事するのが基本ですが、新築戸建てで3部屋以上に分配する場合は、基本的にブースターが必須です。

地デジ単体と費用面で大きく変わるのが、ブースターです。地デジ用のブースターと、BS/CSにも対応しているブースターでは部品代金が変わる為、地デジ+BS/CSの新設工事では地デジ単体と比べて2.5万円~3万円ほど料金が上乗せされます。

4K8K対応は新設工事なら同料金

2018年12月から始まったBS4K8K放送はこれまでとは周波数帯が異なる為、対応するアンテナ本体を含む各種周辺機器を揃える必要があります。

4K8K放送開始前は、これらの特需を見込んで4K8K対応の工事は高めの料金で推移していましたが、2019年の夏以降は、BS/CSアンテナの新設は基本的に4K8K対応が標準工事となっていて料金面で区別されるケースは少なくなっています。

※4K8K放送を見る為には、アンテナ以外にも4K8K対応テレビやチューナーが必要です。詳細は下記ページでご確認下さい。

4K8Kを見るためのアンテナ工事と費用について

スカパープレミアムについて

一般的にBS/CSアンテナの設置工事には110度アンテナが標準で使われます。

画像引用元:http://www.satellite.co.jp/sp-spps.html

しかし、スカパープレミアは124度128度衛星から受信する為、一般的なBS/CS110度アンテナでは受信できません。そこで活躍するのが、全対応のマルチアンテナです。

こちらはアンテナ本体の価格は大きく変わらないものの、設置の難易度が非常に高い為、110度アンテナよりも工事費用が5,000円~10,000円程度上乗せされます。

スカパープレミアムの視聴を希望している方は、その旨を業者に伝えた上で見積もりを出してもらいましょう。

 

ブースターの設置費用:税込16,500円~

ブースターとはアンテナで受信した電波を増幅し、テレビ本体に適切な強さの電波が届くよう調整する機械です。

ブースターの設置工事にかかる費用は一般的に地デジのみ対応のもので税込16,500円~、地デジとBS/CSどちらも対応しているブースターは税込27,500円~が相場です。

アンテナ工事に必要な周辺機器の中では最も高い部品になる為、ブースターの工事費用も高めです。

なお、上記で紹介しているアンテナ工事の新設工事にはブースター費用が含まれています。

ブースターは電波を増幅する機械ですので、アンテナの受信レベルが元々高ければ本来不要な部品です。しかし、新設工事(戸建てへの設置)の場合、アンテナで受信した電波を複数の部屋にあるTV端子に送る(分配する)のが一般的で、分配をすると受信レベルがどうしても落ちます。

3分配以上は、どれほど強電界エリアでもブースターが必要とされている為、新設工事では欠かせない部品となっています。

また、3分配以上でもブースター無しで映るケースもありますが、受信レベルがギリギリになると周辺環境のちょっとした変化(隣に一軒家が建つ、隣家が大きな木を植える、近くにマンションが建つ等)で電波レベルも上下する為、その結果テレビが映らなくなる恐れがあります。

そういった将来的な不安を解消し、トラブルを未然に防ぐ為にもブースターが設置されます。

 

地デジアンテナの追加・交換工事の費用:税込16,500円~

地デジアンテナを追加するケース

すでにアンテナは建っているものの、立地上の問題からアンテナ1基では東京MXやサンテレビなどの地方ローカル局がクリアに映らない場合があります。そのような際にはアンテナを追加で設置して対応するのが一般的です。

アンテナの追加工事の場合はブースターやケーブル等の部品がすでにある為、アンテナ本体代金+分波器(混合器)+工賃等で総額は税込16,500円ほどになります。(アンテナの新規設置で追加工事をセットで行った場合の目安。アンテナの追加工事のみを業者に依頼する場合の費用はもう少し高くなります。)

また追加する地デジアンテナを八木式ではなくデザインアンテナにする場合には+5,000円程度高くなります。

地デジアンテナを交換するケース

故障や倒壊などでアンテナが壊れてしまった場合にはアンテナの交換を行います。この工事を業者に依頼した場合の費用はアンテナ追加とほぼ同じで税込16,500円~。内訳はアンテナ本体代金+工賃+固定用の細かい金具等といった形です。

地デジアンテナの本体価格はそれほど高くありません。安いものであれば一般小売価格が2,000円代の物もありますが、専用の機械が必要な電波測定や高所作業にかかる工賃(技術彫金)が費用の多くを占める形となります。

 

既存BSアンテナの4K8K対応化の費用:税込55,000円~

2018年12月から放送が始まった新BS4K8K放送を視聴する為には、地デジアンテナ本体と固定器具を除くすべての部品を4K8Kの周波数に対応した製品へ変更する必要があります。

その為、これまで「地デジのみ」「地デジとBS(4K8K非対応)」のどちらの視聴形式だったとしても、BSアンテナ本体・ブースターを含めて新しい物を設置・交換しなければならない為、工事費用は新設工事とほぼ変わらない金額となってきて、2022年現在では税込55,000円~が相場となっています。

また4K8Kの視聴には、チューナーやテレビ本体も従来の機器では視聴できない場合があります。下記ページにて4K8K放送に必要な物を解説していますのでそちらもご覧ください。

4K8Kを見るためのアンテナ工事と費用について

BS 4K8Kは戸建ての全部屋で視聴するとなると各種周辺機器を総取り換えとなる為、料金が高くなってしまいますが、1部屋での視聴だけなら通常のBS/CSアンテナ追加工事と同程度の費用(15,000円前後)で工事を行う事が可能です。
この場合、4K8K対応のBSアンテナとテレビを直接繋ぐ形の工事となります。

4K8K対応の大画面テレビ(+チューナー)がリビングに設置されていて、その他の部屋では4K8Kは必要ないというケースも多いので、工事費用を安く済ませたい場合には、1部屋だけで視聴できる形のアンテナ工事を依頼しましょう。

 

BS/CSアンテナの追加工事:税込11,000円~

BS/CS110度アンテナ 単独設置:税込11,000円~
BS/CSマルチアンテナ単独設置:税込16,500円~
分配・穴あけ工事上記+15,000円~
スカパープレミアム専用アンテナ 単独設置:税込11,000円

BS/CSアンテナを後から追加する場合、工程が複数パターンあり、それにより費用も大きく変わります。

1部屋でBSを見られれば良いケース

1部屋(1つのテレビ)のみでBS放送を視聴出来れば良いケースは、最も簡単な工事となります。BS/CSアンテナから部屋まで直接ケーブルを通せば良いので、このケースでは工事費用が11,000円~16,500円(税込)程度で済みます。

また、この時ケーブルはエアコンダクトを通すか形が一般的ですが、それが出来ない場合には、家の壁に穴あけ加工をするか、サッシを通す薄型ケーブルを使います。依頼者の希望により施工方法が変わりますが、穴あけの加工が入ると工賃として15,000円ほどプラスされます。

スカパープレミアムだけの追加はスカパーへ依頼がベスト

スカパープレミアムを見る為に、すでにBS/CS110度アンテナがある中でスカパープレミアム専用のアンテナだけを追加設置したいというケースでは、アンテナ工事業者に依頼するよりもスカパーに直接依頼した方が工事費用は安くなります。

後からBS/CSアンテナを追加し、複数部屋での視聴を希望するケース

BS/CSアンテナを後から追加し、その上で複数部屋の視聴を希望している場合、単独設置とは工程が異なり、各家庭の状況により費用も変わります。

まず、アンテナ本体の設置場所を決め、BS/CS用のケーブルと地デジ用のケーブルをまとめる作業が必要になります。

それだけで済めば設置費用は単独設置と同じ価格帯(11,000円~22,000円税込)となりますが、地デジしか設置されていないご家庭の場合、ブースターがBS/CS対応になっていないケースがあり、その場合混合ブースターへ交換する費用(+16,500円~27,500円税込)が発生します。

 

角度調整など簡単な修繕の費用:税込8,800円~

アンテナが台風やカラスによる被害などで傾いたりしてしまった結果、テレビが映らなくなってしまう事があります。この際の修繕費用は税込8,800円程度からが一般的です。

これはアンテナ本体がまだ使えるケースで、その場合にかかる費用の内訳は工賃と細かい固定器具程度です。ただし、経年劣化の結果アンテナが壊れていた場合などは交換となり、アンテナ本体代金や電波測定が必要となる為、税込16,500円~が修繕費用の相場となっています。

※台風被害による倒壊・破損等の修繕費用は火災保険の適用を受けることが出来ます。その場合費用はかかりませんので、下記ページを参考にしてみて下さい。

台風被害のテレビアンテナ修理は無料で出来る?!対処法詳細

 

分配工事の費用:税込11,000円~

<

画像引用元http://tdenki.eek.jp/koji/

2分配:11,000円~(税込)
3分配:14,300円~(税込)
4分配:16,500円~(税込)

分配工事とは、アンテナ本体から伸びるケーブルを室内の複数個所でテレビを見られるように分割し、配線を繋ぎ直す工事です。費用内訳は工賃・分配器代金・ケーブル代金等となっています。分配器やケーブルは単価が安い部品なので、主な費用は工賃です。

いくつに分配するかによって工事料金が変わるケースが多いのですが、これは使う分配器の値段が変わるからです。

尚、新築戸建ての場合、通常は室内の分配・配線は家を建てるハウスメーカーや工務店が行います。アンテナの新設工事には通常この分配工事は含まれておらず、分配工事を行う必要もありません。リフォーム等でテレビを見る部屋を増やしたい場合などで必要となる工事です。

 

電波調査費用(出張費):3,000円~

電波測定とは、東京スカイツリーや瀬戸デジタルタワー等、全国各地にある地デジ電波の送信所から送られる電波をどの程度キャッチできているかを測定する作業です。測定には専門の機械を使用します。アンテナの設置場所を決めたり、ブースターの必要性を確かめたりするのに欠かせない作業となっています。

アンテナ工事を依頼する際、通常この電波測定費用(出張費)はかからない業者が多く、そのような業者はセット料金の中に出張費が含まれています。

一方、調査を行ってもらった結果、希望する場所にアンテナが取り付けられない、最終見積もりの価格が高すぎて納得できない等、何らかの理由で最終的に工事をキャンセルすると出張費を請求されるケースがあります。出張費なので依頼した業者との位置関係で、同じ業者でも料金は変わりますので注意が必要です。

中には無料で電波測定・現地調査を行ってくれる業者や家電量販店もありますが、キャンセル時に出張費がかかる旨を明示しているアンテナ工事業者は少ないので、事前の問い合わせ時にしっかり確認しておきたい部分です。

 

アンテナ工事以外でテレビを見る方法と費用について

ここまでアンテナ工事にかかわる費用を解説してきましたが、地デジやBSなどを見る方法はアンテナだけではありません。その他にもケーブルテレビ、ひかりTV、フレッツTVなどアンテナを使わずにテレビを見る方法があります。

費用面では初期費用がかかるアンテナ工事と、月額費用がかかるケーブル・ひかりTVといった形に分けられますが、地デジだけ、もしくは地デジとBSが見られれば良い、CS放送はいらないと言う方にとっては、アンテナ工事が費用面では最も安いのは間違いありません。

※上記の比較は一例です。

CS放送が見たくなった場合には、アンテナ工事+別途スカパーと契約することで視聴できますので、ケーブルやひかりTVの詳細は下記ページも参考の上、ベストな視聴方法をご検討下さい。

アンテナ工事・CATV・ひかりTV徹底比較!

 

まとめ 費用を抑えるのに大切なのは業者選び!

アンテナ工事にかかる費用は、現在は相場が安定しており、シーズン差も無い為、いつ依頼しても問題ありません。工事内容も業者別で大きく差が無い業界です。

その為、費用を抑える為に必要なのは「安く」「素早く」「技術力のある」工事を行ってくれるアンテナ工事業者を適切に選ぶ事です。

下記では、県別のアンテナ工事業者をご紹介していますので、こちらも参考に正しい相場で適切な工事を行ってくれる業者を探しましょう。

執筆者のプロフィール

管理人のプロフィール元アンテナ工事の専門業者に所属していた管理人です。資格は電気工事士と一級建築士を取得しております。この知識を少しでもお役立て頂けるように、誰でもわかりやすい言葉や表現でアンテナ工事の情報を発信しています。実際に利用者へのアンケートや、見積リをとることでよりリアルな口コミや、価格や相場を執筆するよう心がけているので、よろしければ参考にして頂けると嬉しいです。運営者情報(執筆者のプロフィール)を見る⇒

安心安全!アンテナ工事おすすめ業者はこちら
\ 見積り無料・10年保証・即日対応可 /
アンテナ設置だけでなく、不具合がある場合もプロが解決します!明朗会計で事前見積も行えるので追加料金の心配もご不要です!『みずほアンテナ』では大手企業なので実績多数で安心感があり、地域最安値にも挑戦しているのでとてもリーズナブルな価格で依頼することができるおすすめの業者です。\\ アンテナ工事最安値挑戦 //
みずほアンテナの公式サイトへ